- トップ
- STEM・プログラミング
- イオンファンタジー、ゲーム学習カリキュラムをベネッセのオンラインスクールに提供
2024年3月29日
イオンファンタジー、ゲーム学習カリキュラムをベネッセのオンラインスクールに提供
イオンファンタジーは、同社のオンラインスクール「ゲームカレッジLv.99(レベルキュウキュウ)」のゲーム学習プログラムやカリキュラムを、ベネッセのオンラインならいごと「チャレンジスクール」が4月から開講する新講座「プログラミングbyマインクラフト」に提供する。
ゲームカレッジLv.99は、考えるチカラをゲームで伸ばす新しいならいごとで、「遊び」が持つ「学び」の効果を最大限に活かし、子どもたちが成長できるようなプログラムをゲームを通して実践していく。子どもたちがゲームをプレイしながら、これからの時代の教育で必要となる資質・能力を自発的に育成できるオンラインスクール。
また、「チャレンジスクール」は、「一流指導」「成長実感」「保護者の負担軽減」に徹底的にこだわった、全国どこにいても、「好きなこと」を自宅で学べるオンライン講座。
通信教育講座「進研ゼミ」を中心としたデジタル学習やオンライン授業の提供ノウハウをもとに、各ジャンルの一流パートナー企業と共同開発したベネッセ独自の「一流指導」による本物の学び体験を提供している。
全国統一基準の検定や級位の認定制度を設けたり、成果を披露する発表会などの「ハレの場」を用意することで、レッスンを続けるモチベーションの向上や「成長実感」を促すように設計されている。
すべてオンラインのライブレッスンで、教室への送迎の負担がなく、共働きで忙しい家庭でも気軽に受講できる。
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)