- トップ
- STEM・プログラミング
- セガ、プログラミング教材「ぷよぷよプログラミング」の副教材の提供を開始
2024年3月29日
セガ、プログラミング教材「ぷよぷよプログラミング」の副教材の提供を開始
セガは28日、同社のプログラミング教材「ぷよぷよプログラミング」の副教材「ランキング機能(2025年度版)」の提供を開始した。
同社は、2022年4月から、教員がプログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」を活用して学習指導要領に対応した授業を行うための副教材を提供しており、現在までに約600の学校から使用申請が来ている。
今回、2023年から提供している「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題の解決」について学べる副教材「ランキング機能」を、より使いやすく改訂し提供を開始した。
アシアル社のプログラミング教育プラットフォーム「Monaca Education」(モナカ・エデュケーション)のサイト内で、同日から、データを無料で公開している。
副教材では、自作の「ぷよぷよ」にランキング機能を追加することを通して、「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題の解決」が学べる。
「ネットワークを利用した双方向性」とは、中学校の新学習指導要領でも取り上げられているもので、「入力」に対して「応答」があり、その一部の処理過程にネットワークを利用するといった仕組み。
副教材の提供は、アシアル社の協力を得て、「ぷよぷよプログラミング」に「Monaca Education内のクラウドデータベース」を適用して、サーバー連携を行う機能を実装することで実現した。
同副教材は、2022年から無料公開している「ぷよぷよプログラミング」副教材とあわせて学習することで、発展的にプログラミング学習を深めることができる。プログラミングの基礎からカスタマイズ、そして双方向性、データベースの理解まで、幅広く学習できる。
「ぷよぷよプログラミング」は、「Monaca Education」で、「ぷよぷよ」のソースコードを書き写す作業(写経)を通して、プログラミング学習ができる教材。1000以上の教育機関で利用されている「Monaca Education」は、クラウドサービスのため教育現場での導入や運用が簡単で、インターネット環境があれば既存PCやタブレットによる学習や指導が可能。2020年6月の提供開始以来、登録者は27万人を突破。
【副教材の概要】
対象:中学・高校向け(小学校は「発展」としての扱い)
主な内容:
・No.1「教員用資料(授業概要・参考資料)」(授業準備、テキストの使い方などの概要)
・No.2「授業資料」(授業内で投影などで使用することを想定した説明資料)
・No.3「配布資料」(授業内で使用することを想定した、生徒用配布資料)
学習内容:
①ランキング機能の仕組みを学ぼう
②「ぷよぷよ」にランキング機能をつけてみよう
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)