1. トップ
  2. 学校・団体
  3. Palan、ARサービスがアットヨコハマ×横浜市大の産学連携企画に採用

2024年11月20日

Palan、ARサービスがアットヨコハマ×横浜市大の産学連携企画に採用

Palanは19日、同社のWebAR作成サービス「palanAR」(パラナル)と、新感覚ARマップ「AR Maps」(エーアールマップス)が、アットヨコハマと横浜市立大学の産学連携企画に採用されたと発表した。

同連携企画は、「ボンボヤージュ!〜横浜の金沢へようこそ〜」と題するもので、10月1日〜11月30日の期間限定で、ヨッチーと一緒に横浜市金沢区を散策しながら、同大の「浜大祭」前後の盛り上げを創出するデジタルスタンプラリーが楽しめる。

ARスタンプラリーを通して、都会であると同時に落ち着いた自然に触れ合うこともできると伝え、ちょっとした休憩に「金沢区へ行こう!」と思ってもらえる施策にしたいという同大学生の想いが込められた施策。

今回採用された同社のARコンテンツは、いずれもアプリのダウンロードを必要とせずに、QRコードを読み取るだけで気軽に楽しむことができる。

「palanAR」は、誰でも簡単に WebAR を作成できるオンラインツール。AR名刺や商品プロモーションなど様々なシーンで使われるWebAR作成を無料(フリープラン)で試すことができ、商用利用可能なプランもある。

直感的な操作で、Web制作やAR作成のプログラミング知識がなくても簡単にARを作ることができる。2019年のサービス開始以来、イベントや教育、プロモーションなど 3万5000 以上のARを作成。

また、「AR Maps」は、ブラウザで観光ARマップを誰でも簡単に作成できるサービスで、場所にある既存の観光資源を活用しながらAR Mapsの利用データをもとに人流を分析して、外国人と若年層の観光客の誘致に繋げる。観光客はアプリダウンロードの必要がなく、1つの地図から複数のAR観光スポットを楽しむことができる。

連携企画の概要

開催期間:10月1日(火)〜11月30日(土)
開催場所:横浜市都心臨海部・金沢区各所
体験方法:
①QRコードから「AR Maps」にアクセス
②地図に沿って各スポットのスタンプをゲット
③スタンプを貯めて、プレゼントに応募(獲得したスタンプ数に応じて抽選で豪華プレゼントを獲得できる)

詳細

関連URL

「palanAR」

「AR Maps」

「WebAR」

アットヨコハマ

palan

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス