2025年1月9日
高校生“自信を持つのに強く影響すること”1位は「勉強を頑張っている・良い成績が取れた」=リクルート調べ=
リクルートが提供する進路情報メディア「スタディサプリ進路」は8日、現役高校生の「自己効力感*1に関するアンケート」の結果を公表した。
「自分ならできる」という自信を持つことに強く影響することを訊ねたところ、回答には、置かれている環境や境遇にまつわる選択肢もあった中で、「努力して良い結果を得られた経験」「周囲の人が褒めてくれたこと」がTOP3にランクインした。また、自信に強く影響する人のTOP3には、1位「高校の友達」、2位「中学までの友達」、3位「保護者」が入った。
自信がついた保護者からの言葉では、努力・頑張りを認めてくれる直球の褒め言葉がTOP3にランクインした。また、受験・進学に対して「自分ならできる」という自信の度合いを訊ねたところ、中央値「60%」の結果となった。
*1:自己効力感とは、目標を達成するための能力を自らが持っていると認識している状態、つまり「自分ならできる」「きっとうまくいく」と思える認知状態のこと。
【アンケート概要】
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:全国高校生男女(『スタディサプリ進路』の高校生エディター/公式LINE登録者)
有効回答数:694人(男子252件、女子433件、回答しない9件)
調査実施期間:2024年11月12日(火)~11月14日(木)
調査機関:リクルート
関連URL
最新ニュース
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)
- 一関高専、岩手・一関市と「スタートアップ共同宣言」を実施(2025年1月10日)