- トップ
- STEM・プログラミング
- 地球体験スペース「丸の内・触れる地球ミュージアム」が東京駅前にオープン
2016年7月25日
地球体験スペース「丸の内・触れる地球ミュージアム」が東京駅前にオープン
「触れる地球の会」は、「丸の内・触れる地球ミュージアム」を東京 丸の内 行幸通り地下通路で、7月29日から10月30日まで開催致する。
“ 地球目線”でものを見て考える、文字通りの「地球人」を育てたい、というコンセプトの下、次世代のデジタル地球儀「触れる地球」5台により、地球の今と面白さを知り、地球の未来を考える体験空間を実現するもの。
デジタル地球儀「触れる地球」は、リアルタイムの気象情報や世界のライブ画像、生物の営みや地球温暖化など、生きた地球を可視化する地球儀として、伊勢志摩サミット、ミラノ万博、内外の科学館・博物館で展示されるなど日本のみならず海外でも、その訴求力が高く評価されているという。 夏休み中は、子ども・親子連れを対象にしたセミナー、ワークショップも開催致。秋口からは、高校生・大学生向けの未来の職業ワークショップ(WS)、大人向けのソーシャルデザインWS なども開催予定。
開催概要
催事名称: 丸の内・触れる地球ミュージアム
企画構成: 竹村真一 + Earth Literacy Program
会期: 2016年7月29(金)~10月30日あ(日)
会場: 行幸通り地下通路(東京駅と皇居をつなぐ行幸通り)
開館時間: 10:00 ~19:00休館日: 火曜日 8月12(金) ~16日(火)
入場料: 無料 (ただし、 一部プログラムに教材費の徴収等あり)
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)