- トップ
- 企業・教材・サービス
- 16歳のCEO率いるカード決済アプリ会社が1億円の資金調達
2017年10月18日
16歳のCEO率いるカード決済アプリ会社が1億円の資金調達
いつでも誰でもカード決済を受け付けられるアプリ「ONE PAY」を提供しているWalt, Inc.(ウォルト)は17日、9月29日付けでONE FINANCIAL(ワンファイナンシャル)に社名変更したと発表した。
また社名変更に伴い、インキュベイトファンドとD4Vを引受先とする総額約1億円の第三者割当増資を実施した。
「ONE PAY」は、16歳の山内奏人氏がCEO/Founderとして今年8月からサービス提供を開始した、まったく新しいカード決済ターミナル。
金銭の受け取り側がアプリをインストールして、支払う側のカードをスキャンするだけで決済が完了。シェアリングエコノミーの爆発的な普及によりニーズが高まった個人間のクレジットカード決済受付けが、いつでも誰でも簡単に行える。
今回の第三者割当増資で、「開発スピードの加速」、「サポート体制の増強」、「知名度の向上」、「プロダクトの品質向上」を推し進めるという。
山内奏人氏は2001年生まれの16歳。6歳のときに父親からパソコンをもらい、10歳から独学でプログラミングを始めた。2012年には「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」の15歳以下の部で最優秀賞を受賞。2016年にウォルトを創業し、個人間決済サービス「ONE PAY」などを手掛ける。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)