- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリ「iKnow!」、iOS版の最新バージョンを公開
2017年12月26日
英語学習アプリ「iKnow!」、iOS版の最新バージョンを公開
DMM.comは25日、英語学習アプリ「iKnow!」のiOS版最新バージョン「Ver.5.0.0」をリリースしたと発表した。
アプリ全体のデザイン大幅改修をはじめ、アイテムの学習進捗具合を示すアイテムプログレスのカウント方法の変更や、学習のモチベーションを上げて継続するための機能などを盛り込んでパワーアップした。
大きな変更点として注目されるのが、アイテムのカウント方法の変更。これまでは、ひとつひとつの単語の学習進捗状況に応じて、学習中アイテム・クリアアイテム・マスターアイテムとグルーピングしていたが、その名称を変更し、各グループでアイテムがオーバーラップしていた複雑な表示方法も廃止。学習進捗が0%→100%と進んでいく過程を明解に3グループに分けた。
クイズ内の機能も改善。これまでは、出題頻度を調整する機能を「その他」オプションから出す必要があったため、回答のテンポが落ちるので、見落とされがちな機能となっていた。
新画面では、ワンアクションでアクセスできるようになり、文言も「増やす・減らす」から、より直感的な「難しい・やさしい」へ変更。また、たまたま正解した場合や、消去法で正解してしまった場合、学習が足りないと感じた場合は「不正解にする」オプションも選択できるようになった。
現在、1カ月無料クーポン(クーポンコード:iknowapp500)をプレゼント中。クーポンの有効期限は2018年1月14日まで。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)