2018年2月22日
iTeachers TV Vol.128 千葉工業高校の西村 華奈先生(後編)
iTeachersとiTeachers Academyは21日、iTeachers TV Vol.128 千葉県立千葉工業高等学校の西村 華奈先生による「数学でのICT教育の実践(後編)」を公開した。
大学入試センターで行われた2017度大学入学共通テスト試行調査で、数学Ⅰ・数学Aではコンピューターのグラフ表示ソフトを使用したテストが出題された。このようなグラフ表示ソフトを使用して考察することが当たり前に求められる時代になってきた。千葉工業高等学校の1年生の2次関数の授業で、生徒一人ひとりがiPadを活用し、グラフ表示ソフトの一つである「GeoGebra」を利用して2次関数のグラフの特徴を考察する授業を実施した。その授業の実践報告や授業後に生徒に行ったアンケートの結果を紹介する。
西村先生は、校内のICT教育推進委員会に所属。電子黒板やiPadを活用した授業をはじめ、部活やHRなど学校教育全体でICT機器を活用できないか模索している。数学の授業では教科を通してのコミュニケーション力の向上を考え、「ICT教育の推進」「教えて考えさせる授業」に力を入れている。専門はロボティクス工学。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、玉川大学の小酒井 正和 准教授による、「授業で使える!ツール活用講座」。今回紹介するのは、アルゴリズムを身につけよう「不等式ナンプレ」。
小酒井先生は、玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科准教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
□ 数学でのICT教育の実践(後編)
□ 数学でのICT教育の実践(前編)
最新ニュース
- プログラミング教材「ライフイズテック レッスン」、松阪市の全市立中学校が導入(2024年11月25日)
- コクヨ×戸田市教委、「PBL型授業の質向上をサポートする教室」の実証実験(2024年11月25日)
- 通信講座比較サイト「ミツカル学び」、就活エージェントのカオスマップを公開(2024年11月25日)
- ワンキャリア、【2026年卒 就活実態調査】文系・理系共に志望業界1位は「メーカー」(2024年11月25日)
- Rita、「普段どんなスマホアプリを利用していますか?」(2024年11月25日)
- ミラボと教育ネット、らっこたん「全国タイピング大会(2024冬大会)」開催を決定(2024年11月25日)
- 佐藤学園、難関大学合格をサポートするオンライン学習コミュニティ「H Labo」発足(2024年11月25日)
- 崇城大学、「AIまちづくりコンシェルジュの社会実験」を熊本市で実施(2024年11月25日)
- ゲシピ、九州栄養福祉大学とメタバース教育提供企業として包括連携協定を締結(2024年11月25日)
- ソニーマーケティング×Arc&Beyond、少年院のプログラミング教育などに関する取り組みを開始(2024年11月25日)