- トップ
- 校務
RSS
校務
-
FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始
2025年2月5日
-
コドモン、徳島県美馬市のこども園5施設にICTサービス「CoDMON」導入
2025年1月31日
-
スタディポケット、生成AIを活用した「DXハイスクール支援プラン」を提供開始
2025年1月31日
-
Exa Enterprise AI、「DXハイスクール」採択高校にChatGPTサービスを提供
2025年1月31日
-
LINEヤフー、無料から使える学校と保護者の連絡サービス「LINEスクール 連絡帳」を提供開始
2025年1月31日
-
MEME、岡山県瀬戸内市の全小中学校・幼稚園が学校集金システム「スクペイ」を導入
2025年1月29日
-
チエル、「校務・学びのDX」を支援する豊富なツールを提供開始
2025年1月29日
-
VISH、ICTシステム「園支援システム+バスキャッチ」で「運転日報」作成機能リリース
2025年1月29日
-
ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIで校務効率化✕個別最適化指導」2月開催
2025年1月22日
-
Classi、2つの新機能「申請・提出物」・「カスタム名簿」を2025年度から開始
2025年1月17日
- 大日本印刷×三菱総研DCS、「入試・校務関連業務のDX推進」で協業を開始(2025年1月16日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)
- GMO-PG、保育・教育業界のキャッシュレス化・DXを推進するエンペイの株式取得(2025年1月10日)
- Classi、京都府八幡市教委が小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」導入(2024年12月20日)
- ヨリソル、教職員の働き方改革を実現するタレントマネジメント機能を大幅強化(2024年12月11日)
- フレクト、慶應義塾大学の教育支援システムの刷新を支援(2024年11月20日)
- ミラッソ、教職員の業務を効率化する「AI導入・支援プログラム」を提供(2024年11月18日)
- 駿台グループ、校務支援システム「賢者クラウド」をリリース(2024年11月15日)
- GKB48、「生成AIを使って大学業務を効率化」テーマに勉強会を25日開催(2024年11月6日)
- エデュワーク、元教員が「そこじゃない!」に応えた生成型AIアプリ「先生GPT」開発(2024年11月6日)
- サイバートラスト、「iTrust eシール用証明書」がNTT 西日本の証明書発行サービスに採用(2024年11月1日)
- 内田洋行、東京都荒川区でNEXT GIGAの教育ICT基盤を刷新(2024年10月31日)
- kids plus、保育園の園見学・予約システム「enスケジューラ」をリリース(2024年10月31日)
- システム ディ、学校事務トータルシステム「Campus Plan」が「証明書発行サービス」と連携(2024年10月23日)
- コドモン、東京都中央区の保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年10月16日)
- Studyplus for School、教育開発出版のデジタル教材「My eトレ」とのデータ連携を正式に開始(2024年10月16日)
- Pestalozzi Technologyの体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、茨城・筑西市教委が導入(2024年9月30日)
- Pestalozzi Technologyの体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、茨城・潮来市教委が導入(2024年9月27日)
- ベストティーチャー 、生成AIによる英作文添削サポート機能開発(2024年9月24日)
- 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が北海道森町で正式採用、町内の全小中学校へ導入(2024年9月20日)
- 体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、栃木・市貝町の小中4校が活用(2024年9月20日)
- JMC、静岡県小山町の「令和6年度 小中学校デジタル学習環境構築事業」を受託(2024年9月20日)
- コンディショニングノート「Atleta」、「DXハイスクール」採択校の鳴門渦潮高校が導入(2024年9月20日)
- スキャネット、デジタル採点ツール「デジらく採点2クラウド」に入試向け新機能追加(2024年8月30日)
- ラインズ、入退室管理システム「安心でんしょばと」東京都西東京市で一斉導入(2024年8月9日)
- 富士電機ITソリューション、「Educational Solution Seminar 2024 in 名古屋」23日開催(2024年8月9日)
- ミカサ商事、教職員向け「校務の効率アップ!Google スプレッドシート 実践活用法」8月3日開催(2024年7月26日)
- ハイパーブレイン、教委向けダッシュボードシステム「See+board」25年度提供開始(2024年7月12日)