2013年4月19日
キャスタリア/モバイルラーニングプラットフォーム goocus proをリリース
キャスタリアは17日、スマートフォンを利用したモバイルラーニングプラットフォームgoocus proをリリースした。
モバイルデバイスの携帯性、ユビキタスな学習環境、Facebookなどのユーザーのつながりによる知識・気づきの共有による創発と競争、ゲーム性、管理者によるユーザーの管理と学習履歴データの活用などが特徴。
具体的には「スマートフォンに最適化されたデザイン、画面構成、情報量」「ソーシャルラーニング」「ゲームのようにお互いが協力しあいながらミッションをクリアする報酬ゲームの要素」「既存社内コンテンツの低コスト有効活用、教材作成の簡素化、学習データの分析とモニタリング」、「インフォーマルラーニング」などが可能。
goocus proは、スマートフォンでなくても、HTMLで通常のブラウザにも対応しているので、塾や学校などでパソコンからの利用もできる。
関連URL
問い合わせ先
キャスタリア
電 話:03-3401-4191
最新ニュース
- 受験のジンクスやおまじない・げん担ぎ、約半数が「気にしない」=ナビット調べ=(2023年2月6日)
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開(2023年2月6日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2022年度「後期」の審査受付3月から開始(2023年2月6日)
- コドモン、大阪府茨木市の保育所・認定こども園等の20施設に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- コドモン、福井県あわら市の市立認定こども園に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- 国立高等専門学校機構、次世代基盤技術教育のカリキュラム化推進のため動画を公開(2023年2月6日)
- 高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施(2023年2月6日)
- N/S高・N中等部、2月実施の特別授業を発表(2023年2月6日)
- TECH.C.×スマホスピタル、産学連携教育で学⽣がPR動画を制作(2023年2月6日)
- 武蔵野大学、サイバー空間で歩行感覚を体感しながら鑑賞できる美術館の内覧会(2023年2月6日)