2013年9月3日
キャスタリア/セネガルの大学とモバイルラーニングツールの実証実験
キャスタリアは、セネガル共和国ダカール市の大学Institut Superieur de Management(ISM)のMBAで、モバイルラーニングツール「goocus pro」を活用した実証実験を実施するための契約を2日に調印した。
実証実験は10月から実施。ISMの学習コンテンツを「goocus pro」に収納し、同校のMBAを受講している学生がグループでソーシャルにモバイルラーニングを行える環境を提供する。これによって、学生は隙間時間でモバイル端末を使って予習ができるようになり、授業の効果もより高くなることが期待される。
キャスタリアは、今後ISMの他の修士プログラムと学士課程、さらにアフリカの他の大学へも「goocus pro」の導入を進めていく予定。
「goocus pro」は、スマートフォンを利用したモバイルラーニングプラットフォーム。iOSとAndroidのネイティブアアプリ対応し、テキスト、写真、動画、音声で、選択式、記述式の問題の作成ができ、既存の社内研修などのコンテンツの有効活用が可能。
関連URL
問い合わせ先
キャスタリア
電 話:03-3401-4191
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)