- トップ
- 企業・教材・サービス
- キャスタリア、厚労省と九州大のサイバーセキュリティ教育に「Goocus」採用
2020年10月5日
キャスタリア、厚労省と九州大のサイバーセキュリティ教育に「Goocus」採用
キャスタリアは2日、同社が開発・運営する「Goocus」が、厚生労働省と九州大学によるサイバーセキュリティ教育訓練プログラム開発事業「SECKUN」のオンラインコンテンツ配信プラットフォームに採用されたと発表した。
SECKUNでは、サイバーセキュリティに関する職務能力向上を目指す高度職業人を対象に、講義や演習の中で、一次情報を自ら調査するなどの高度な技術力やマネジメント力養成を目指しており、忙しい社会人が120時間の教育訓練プログラムを受講できるよう、時間や場所を選ばないオンラインでの教材配信をメインとしている。
このたびSECKUNのオンラインコンテンツ配信プラットフォームとして採用されたGoocusは、スマートフォンでの安定した学習環境を提供するほか、コメントやバッジといったゲーミフィケーションやソーシャル機能で学習の活性化を支援し、社会人の自立学習をサポートする。
関連URL
最新ニュース
- 子どもの「デジタル学習教材」利用率は3割超 =クリスク調べ=(2021年4月22日)
- iTeachers TV Vol.270 東星学園小学校 井上厚史 先生(前編)を公開(2021年4月22日)
- 2021年春、大学生が選んだ「ダイヤモンド就職先人気企業ランキング」を公表(2021年4月22日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」2021年前期ロイロ認定ティーチャーを募集(2021年4月22日)
- 小金井市など「GIGAスクール構想による個別最適化された深い学び等の実現に関する連携協定」締結(2021年4月22日)
- 市原市・市原市教委・ライフイズテック、「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定締結(2021年4月22日)
- トレノケート、萩市にDXやITの基礎を学ぶことのできるeラーニングを5月から提供(2021年4月22日)
- 福井県とプレゼンテーション協会、将来を担う人材育成を目的に連携協定を締結(2021年4月22日)
- TFL、学生が3Dモデリストとしてデビューする「ファッション3DCGアワード」を開催(2021年4月22日)
- 「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催(2021年4月22日)