2013年6月21日
デジタルハリウッド/ソニーのノウハウでゲーム制作に挑戦するイベントを7月に開催
デジタルハリウッドは18日、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)の協力で、PlayStation Mobile(PSM)のゲームコンテンツを2日間で制作するイベント「PSM GameJam 2013 Summer」を開催すると発表した。
開催日は7月20日と21日。
「PlayStation Mobile GameJam 2013 Summer」は、ゲーム専用機、モバイルデバイス向けのゲームやアプリケーション開発の経験者ならば程度を問わず参加できる、PlayStation Mobile(PSM)向けコンテンツの開発イベント。
当日参加者は、イベント時に発表される即席のチームに編成され、与えられた一つのテーマに沿って、SCEJAの専任チームのサポートを受けながら、PSM向けコンテンツを2日間にわたり制作し、完成を目指す。
参加者間のコミュニケーションで新鮮な発想力や開発のノウハウが共有され、これまでにないアイデアが生まれる場の提供を目指すという。
当日開発したコンテンツは、イベント後も、そのままPlayStation CertifiedデバイスやPlayStation Vita上にアセットとして引き継ぎ、PlayStation Store上での販売を前提に開発することも可能。
開催概要
正式名称:PlayStation®Mobile GameJam 2013 Summer
期 間:2013年7月20日(土曜) 10:00 ~ 21日(日曜) 18:00
会 場:デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス E-16,17教室、駿河台ホール
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F/4F
定 員:50名(予定)
参加条件: 年齢18歳以上、PSM SDKダウンロードし、開発できるPC環境を会場に持ち込めるもの
関連URL
問い合わせ先
デジタルハリウッド 広報室
TEL:03-5289-9241
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)