2013年7月9日
ヤフーとGyaO/親子で一緒に楽しむ ポータルサイトとiPadアプリ提供
Yahoo! JAPAN(ヤフー)とGyaOは4日、0歳~6歳までの未就学児と保護者を対象にしたサービスとして、親子で楽しめるコンテンツを集めたポータルサイト「Yahoo!きっずプチ」と、映像を楽しめるiPadアプリ「GyaO!KIDS」を公開した。
好奇心旺盛で知能が発達すると言われる0歳~6歳までの時期に、良質で楽しく安全なインターネット環境などの提供を目的としているという。
「Yahoo!きっずプチ」は、リリース時のコンテンツとして、「アプリ」「動画」「あそぼ」の3つのカテゴリと利用ガイドを用意。
アプリでは、子ども向けに提供されているiOS(iPhone、iPad)とAndroidアプリを集約。安心で安全なアプリを提供する。
動画では、「Yahoo!映像トピックス」や「GyaO!KIDS」から厳選したコンテンツを無料で視聴できる。
あそぼでは、「めいろ」や「せんつなぎ」といった学べるコンテンツや、親子で楽しむ「ペーパークラフト」や小さな子ども向けの無料ゲームが楽しめる。
また「GyaO!KIDS」は、子ども向けに選ばれた無料の映像作品や保護者が一緒に楽しめる約500本の映像作品を用意。
「みすぎアラーム」を使って、子どもの視聴時間を管理することができる。
問い合わせ先
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)