2013年9月24日
レキサス/教員や子どもが一緒に活動目標を設定できるアプリの提供開始
レキサスは17日、ADOC PROJECTと共同で開発した、教育支援計画書を作成するためのiOS/Androidアプリ「ADOC-S みんなで作る教育支援計画(ADOC-S)」の提供を開始した。
ADOC-Sは、様々な活動内容が描かれたイラストを、教員と保護者、専門家、そして子ども本人が一緒になって選びながら、活動目標を設定できるアプリ。
イラスト1枚ごとに、重要度を4段階で評定でき、優先順位を整理することが可能。
作成した目標達成プランは、PDF形式でダウンロードできるほか、支援計画書エクセル出力ツールを使えば、支援計画書としても出力できる。
家庭訪問や三者面談や、教員が教育支援計画書を作成するとき、作業療法士が学校を巡回するとき、作業療法士が病院で子どもの目標を決めるときなどを利用シーンとして想定している。
価格は、iOS版が4800円、Android版が4300円。
対応機種
iOS版:iOS 6.0以上のiPad、iPad mini、iPhone 4/4S/5
Android版::Android 4.0以上のGALAXY Tab 7.7 Plus、Arrows Tab、GAlAXY NEXUS
Windows版(*1):Windows 7
*1 Windows版は、iOS版もしくはAndroid版で作成された教育支援プランのデータをエクセル用に出力するもの。ADOC-S公式サイトにて無料で提供。
関連URL
問い合わせ先
レキサス ビジネスイノベーション部
電 話:098-921-3800
adoc@lexues.co.jp
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)