2013年9月27日
ソニー/電子書籍ストアを読者参加型に刷新
ソニーは24日、電子書籍ストア「Reader Store(リーダーストア)」を、利用者同士のコミュニケーション機能を充実させるなど、読みたい本の情報が入手しやすい読者参加型ストアに全面刷新した。
読者が本のレビューを書き込んだり、別の読者がそのレビューを参考に本を購入することができるなど、利用者同士のコミュニケーション機能を充実。
実際の書店がPOPや書評を付けるように、読んだ本やお勧めの本にレビューを付けて、Reader Store内に開設されたマイページ(本棚)上に陳列することができる。
レビューは、Facebook、Twitterなどでも共有可能。
レビューを付けた読者は、他の読者がそのレビューを介して本を購入した場合、その対価(「Reader Storeご紹介ポイント」)を得ることができ、読者自身が「店主」になって「本屋」を運営しているような、新しい電子書籍体験を実現した。
また、iPhone/iPad/iPod touch向けのアプリケーション「電子コミック・雑誌Reader(EPUB 3専用) for iPhone/iPad」の提供を、10月中旬に開始する予定。
これにより、Reader Storeで購入したEPUB 3形式のコミックと雑誌をこれらの端末で楽しむことが可能となる。
問い合わせ先
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)