2013年10月8日
ワオ他/野菜作りが擬似体験できる児童向け知育アプリ
ワオ・コーポレーションと帝塚山学院幼稚園は7日、2歳児以上の児童を対象とした知育アプリ「帝塚山学院幼稚園×ワオっち!やさいをつくろう」を提供開始した。
「帝塚山学院幼稚園×ワオっち!やさいをつくろう」は、「食の大切さ」を重視し、様々な園内菜園の活動を通じて「食育」に注力する帝塚山学院幼稚園と、親子で安心して使える知育アプリを開発しているワオ・コーポレーションが共同開発したもの。
野菜作りの擬似体験をゲームで行うことで、植物が育つ過程への興味を喚起し、育った野菜を大切に食べるきっかけづくりを目指すもの。
アプリと実際の幼稚園での栽培・調理の様子のブログをつなぎ、リアルな知識に触れることができる。
スマートフォンとタブレット向けで、対象OSはiOSとAndroid。
関連URL
iPhone・iPad版ダウンロード(ユニバーサル対応・iPhone5対応)
Android版ダウンロード
問い合わせ先
ワオ・コーポレーション幼児教育開発推進室(ワオっち!開発チーム)
電 話:06-6377-1995
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)