2013年10月22日
デジタルハリウッド/パパ&ママと一緒にアプリを作るワークショップ 東京で開催
デジタルハリウッドは19日、“アプリが作れるアプリ”「JointApps(ジョイントアップス)を使って親子でアプリ制作にチャレンジするイベント「5歳からのアプリ作り 親子ワークショップ」をデジタルハリウッド大学東京本校で開催した。
米子、大阪、東京の3カ所で開催するこのワークショップは、親子で2人1組となって約1時間程度でカメラアプリを作成するもので、東京本校の会場には5組10名の参加があった。
ワークショップで使用する「JointApps」は、プログラムが組み込まれたブロックをつなげるだけでオリジナルのAndroidスマートフォンアプリをつくることができるアプリ。プログラム言語の習得の必要はなく、簡単な操作で自由に自分だけのアプリをつくることができる。
デジタルハリウッド ビジネスデザイン事業部JointApps石川大樹プロデューサーが講師となり、モニターを使いアプリづくりを説明していく。
作成するのは「カメラで撮影した写真にスタンプできる」アプリで、「かめら」「すたんぷ」「みせる」の3つの機能を必要とする。それぞれの機能の設定作業を「ブロックでつなぐ」「文字や保存名の設定」「画面レイアウト」「作成アプリをスマホで再生」の4つの手順に分解し、一つずつ作業を行う。
参加者それぞれの前には2台のPCがあり、左のモニターで作業を進めながら、困ったときは右のモニターに写しだされる講師のPC画面を確認できるので、子どもたちは迷わず手を進めていく。
お父さんやお母さんと一緒に作業を進めると、1時間後には手元のスマホで使えるカメラアプリが完成した。
幼稚園の年長組に通う女子は、工作づくりのイベントに参加したことはあるがアプリ作成は今回が初めてだったという。また、小学5年生の男子は、今回のワークショップに参加して楽しかったと言い、「ゲームの制作者になりたい」と将来の夢を語ってくれた。
イベントの最後、石川プロデューサーは子どもたちが「JointApps」を活用することのメリットを説明。「いきなり子どもたちがプログラムを学習することは難しい。『JointApps』はプログラミングの知識は不要なので、楽しみながらアプリづくりの企画・設計を学ぶことができる」とし、子どもにものづくりの楽しさを教えるためのツールとして活用してほしいと語った。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)