2013年11月1日
レノボ/YOGA TABLET(ヨガ タブレット)を発売
レノボ・ジャパン(レノボ)は30日、Androidタブレットのマルチモードタブレット「YOGA TABLET(ヨガ タブレット)」を発売した。
8インチの「YOGA TABLET 8(エイト)」と10.1インチの「YOGA TABLET 10(テン)」の2モデルを全国の量販店から販売を開始する。
重さは「YOGA TABLET 8」で約400gの軽量設計で、約18時間の長時間バッテリー駆動も実現(YOGA TABLET 10 WiFi Web閲覧時)。
タブレットがよく使われるシーンで、快適に使えるようにザインし、「ホールド モード」・「スタンド モード」・「チルト モード」の3つのスタイルを持つ。
「ホールドモード」は、手にフィットするグリップを持って使用することで、縦向きでも横向きでも、長時間持っても疲れにくい。
「スタンドモード」は、独自設計のスタンドにより、タブレットを自立させ、ハンズフリーでの利用が可能。スタンドは折りたたみできる。
「チルトモード」は、スタンドを出すことで、見やすくタッチ操作しやすいスタイルで、快適にタイピングができる。
OSは、Android 4.2。
液晶画面は「YOGA TABLET 8」が、8.0型ワイドIPSパネル(1280×800ドット)。「YOGA TABLET 10」が、10.1型ワイドIPSパネル(1280×800ドット)を搭載。
メモリは1GB、ストレージは16GB、イーコンパス、加速度センサー、GPS、光センサー
MicroSDカードスロットを搭載。
内臓カメラは、前面が160万画素、背面が500万画素となっている。
問い合わせ先
レノボ・ジャパン
電 話:0120-80-4545
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)