2013年11月16日
ドリコム/「教育×インターネット」の未来を切り開くイベントを東京で19日夜開催
ドリコムは、「教育×インターネット」の未来を切り開くイベント「『EdTech Night! 第1夜』~教育×インターネットで日本を賢く、世界を賢く~」を東京・目黒区の目黒雅叙園で19日に開催する。
リーディングカンパニー、ベンチャーなどのビジネス上のプレイヤーだけでなく、学校関係者などを交えてのイベント。
セッションでは、スタディプラス、LOUPE INC.、ベストティーチャー、mana.bo Inc.、レアジョブといった企業の担当者が登壇する。
パネルディスカッション①は、「Leading Companyが考える教育×ITの未来」をテーマに、デジタルハリウッド大学大学院 佐藤昌宏専任教授がモデレーターとなり、ベネッセコーポレーション、日本マイクロソフト、NTTドコモの担当者が語り合う。
また、パネルディスカッション②では、野村R&A 調査部 澤山陽平副主任研究員をモデレーターに、スマートエデュケーション、Quipper,Ltd、大阪大学、ドリコムの担当者が「Edtechで起こす教育イノベーション」について意見を交わす。
参加申し込みは、専用サイトから行う。
開催概要
日 時:2013年11月19日(火) 18:00~20:00(懇親会20:10~22:00)
場 所:目黒雅叙園宴会場4F花苑 東京都目黒区下目黒1-8-1
参加費:無料(交流会込み参加の場合2000円・現地払い)
関連URL
問い合わせ先
ドリコム HR本部 広報担当
電 話:03-6682-5700
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)