2014年1月21日
日本教育メディア学会/2013年度第2回研究会を3月岩手で開催
日本教育メディア学会は、2013年度第2回研究会「ICT と授業設計・学習支援/一般」を3月15日に岩手県盛岡市で開催する。
単なる目新しさだけの導入にとどまらず、ICTの特性を踏まえ、授業での有効活用の方法、学習環境の整備法などを考える。
社会へのICTの急激な浸透にともない、教育でのICT 活用の重要度が増す中、学習をより効果・効率的で魅力的なものにするため、ICTを学習における道具や基盤とし、協働(協調)学習および個別学習の実現や、学習内容の多様な表現,思考過程の外化などを踏まえ議論する。
開催概要
日 時:2014 年3 月15 日(土) 13:00~16:00
場 所:岩手県立大学アイーナキャンパス 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 いわて県民情報交流センター「アイーナ」7F
参加費:資料代1000 円 懇親会は盛岡駅付近で参加費5000円(予定)。
発表
申し込み締め切り日:2014年1月31 日(金)
原稿送付締め切り日:2014年2 月21日(金)
関連URL
問い合わせ先
日本教育メディア学会事務局
電 話:03-5984-4792
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)