2013年5月21日
日本教育メディア学会/2013年度第1回研究会開催
日本教育メディア学会は、2013年度第1回研究会を7月6日に開催する。
同時に発表者も募集している。研究テーマは「教育メディアの温故知新」。
デジタル教科書・電子黒板・タブレット端末などの導入が本格化し、学校でのメディア利用は従来の枠組みを超えようとており、ソーシャルメディアや多機能携帯端末の教育利用も進んでいる。
「教育メディア」の実践と研究も、変化への対応が求められようとしている時、これまでの教育メディア実践・研究の蓄積はどのように活用できるか、活用しなければならないのかが問われている。
よりよい実践と、将来に役立つ研究に向けて、過去の知見の活用方法を探る。
開催概要
日 時:2013年7月6日(土曜日)午後1時から4時
場 所:湘北短期大学(神奈川県厚木市)
参加費:資料代1000円
参加申し込みなどの連絡先:c-sato@shohoku.ac.jp (担当:湘北短期大学・佐藤知条)
関連URL
問い合わせ先
武蔵大学社会学部 中橋 雄研究室内
日本教育メディア学会事務局
電 話:03-5984-4792
office@jaems.jp
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)