2014年1月22日
ソニー/世界最薄の約6.4インチディスプレイ搭載タブレット発売
ソニーは、世界最薄を実現した約6.4インチディスプレイ搭載タブレット「Xperia Z Ultra(エクスペリア ゼット ウルトラ)」のWi-Fiモデルを、24日に発売すると発表した。市場推定価格は約5万2000円で、色はブラックとホワイトの2色。
「Xperia Z Ultra」は、6インチ以上の液晶を搭載するタブレットとしては世界最薄の約6.5mmを実現。重量は約212gという軽さで、持ち運びやすいデザインとなっている。
約6.4インチのフルHDディスプレイには、幅広い色再現領域を持つ「トリルミナス ディスプレイ for mobile」と、ソニー独自の超解像技術「X-Reality for mobile(エックスリアリティ フォーモバイル)」を採用。
また、IPX5/8相当の防水性能(*1)とIP5X相当の防塵性能(*2)を備えている。
カメラには、約810万画素の「Exmor RS(エクスモア アールエス) for mobileイメージセンサー」を搭載。
Xperia独自のアプリケーションを無料でダウンロードし、Facebookへの共有、高速連写、エフェクト付き撮影など、カメラ機能をさらに楽しむこともできる。
Android 4.2をベースに、最新の2.2GHzクアッドコアCPU、2GB RAMを搭載している。
(*1)IPX5相当の防水性能:内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、タブレットとしての性能を保つ。
IPX8相当の防水性能:常温で、水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に本機を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、タブレットとしての性能を保つ。
(*2)IP5X相当の防塵性能:直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に通信端末を8時間入れてかくはんさせ、取り出した時に通信端末の機能を持ち、さらに安全を維持することを意味している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)