2014年2月19日
ベニックソリューション/広島大学のSAP ERP運用サービスをクラウド上で提供
ベニックソリューションは14日、広島大学で、Amazon Web Servicesが提供するクラウドサービス「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」のAmazon Elastic Compute Cloud (AmazonEC2)を活用したSAP ERP(*1)の運用サービスを開始したと発表した。
AWS上でSAP ERP運用サービスを行うのは、国立大学では初めてのケースとなる。
広島大学は、国立大学法人化に伴い、2003年にSAP R/3 Enterprise(SAP)を導入。
従来、国立大学では学内にデータを置くことを基本としていたが、SAP ERPのバージョンアップやサーバー更新にあたり、データをクラウドに置くことを決断し、システム基盤としてAWSを採用することとした。
サーバー更新にあたっては、「業務に応じたスペックの拡張性」「地震など大規模災害に対する対策」「サーバーや周辺機器の設置場所における空きスペースの確保」といった課題があり、SAP RPとの親和性を考慮して、システム基盤の選定を行ったという。
またAWSへ移行するため、OracleからSQL Server 2008へのデータベースマイグレーションも同時に実施。これによって、クラウド化とデータベースマイグレーションまで含めたSAP ERPのバージョンアップをローコストで実現した。
(*1) SAP ERP:SAPジャパンの統合基幹業務用アプリケーション。
問い合わせ先
ベニックソリューション ソリューション営業部
電 話:078-331-5420
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)