2014年2月24日
JAPiAS/第16回全国中学高校Webコンテスト受賞結果発表
学校インターネット教育推進協会(JAPiAS)は22日、第16回全国中学高校Webコンテストの受賞作品を決定し、授賞式を行った。
プレゼンテーションを含む総合的な最終審査の結果、芝浦工業大学柏中学校の中川弥亜さん、定梶圭くん、永瀬拓海くんの3人が制作した作品「ソーシャルメディアを知ろう!」が最優秀賞/文部科学大臣賞に選ばれた。
賞は、3段階で審査が行われた。
まず、21チームをファイナリストとして選び、各チームによるプレゼンテーションの後に、最終選考会で決定。授賞式で発表された。
コンテストは、昨年5月から募集を開始し、 全国から380チーム、1581人が応募した。
選考結果
<全国中学高校Webコンテスト各賞>
最優秀賞
「ソーシャルメディアを知ろう!」(芝浦工業大学柏中学校)
【中学生の部】
プラチナ賞
「ソーシャルメディアを知ろう!」(芝浦工業大学柏中学校)
「スマートシティ ~未来を担う街づくり~」(神奈川大学附属中学校)
「あなたの飲んでいるクスリは治療薬?毒?」(芝浦工業大学柏中学校)
金賞
「生物毒研究所」(慶應義塾湘南藤沢中等部)
「芝浦☆アニマルズ」(芝浦工業大学柏中学校)
【高校生の部】
プラチナ賞
「Big Ri Data!」(芝浦工業大学柏高等学校)
「癖ってなんだろう」(岐阜県立岐阜総合学園高等学校)
金賞
「私立エネルギー専門学校」(北海道函館中部高等学校)
「車のテクノロジー」(芝浦工業大学柏高等学校)
「コンセントナクナル」(芝浦工業大学柏高等学校)
「東西比較論」(慶應義塾湘南藤沢高等部)
関連URL
学校インターネット教育推進協会(JAPiAS)
「全国中学高校Webコンテスト」
問い合わせ先
学校インターネット教育推進協会 事務局
電 話:03-3983-9391
sec @ japias.jp
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)