2014年3月25日
DeNA/笑顔で学ぶ「アプリゼミ」の親子体験会
DeNAは24日、スマートフォンやタブレット端末で学べる教育アプリ「アプリゼミ」の「小学1年生講座」の親子体験会を開催した。
「アプリゼミ」は、教育とエンターテイメントを融合した”エデュテイメント”がコンセプトで、「小学1年生講座」では、低学年が対象の英語、学習指導要領にもとづいた小学校1年生の算数、国語を学べる。
DeNAがモバイルゲームで得たノウハウを生かし、絵や文字、動きなど子どもが喜ぶインタラクションが随所に盛り込まれており、体験会では、「百点を取ったよ」と喜ぶ子どもや、笑顔で問題を解いていく子どもなど、意欲的に取り組む姿が見られた。
保護者の一人は「勉強をしている感じがしないので、子どもが何回も繰り返してやろうとする。楽しみながら知識が身についてくれるとうれしい」と語る。また、「終わった後に動物のカードを手に入れられることも子どもはうれしかったようだ」という声もあがった。
ホームページから購入の場合は月額980円という料金体系も、保護者から評価を得た。「月額制ではじめるのもやめるのも楽にできそうなので、気軽にはじめることができそう」。
肝心の学習効果は、2月に公立小学校2校の授業外学習で5日間、「アプリゼミ」の算数(計算)と国語(文字)を利用したところ、100点満点や事前高得点者を除いた平均点が事前テストから約10点上昇したという。
保護者からは、視力などの影響を考えて、タブレット端末などを使った勉強をする際は時間を制限したいという意見もあったという。その点への対応として、「アプリゼミ」は1日の学習時間を保護者が自由に設定できるという。
「アプリゼミ」の今後についてDeNAの床鍋佳枝プロデューサーは、「現在は小学1年生向けの講座だけだが、来年以降対象学年を広げていき、高校までの提供を考えている」と語った。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)