2014年3月31日
BIGLOBE/『大辞林』iPhone・iPad向けアプリを提供開始
BIGLOBEは28日、辞書アプリ「大辞林」をiPhone、iPad向けにリリースした。
価格は、発売記念価格として税込みで1500円。通常は税込み2600円となっている。
三省堂刊の書籍版「大辞林」の価格は税込み8190円に対して、割安の価格設定になった。
Android版は既発売で、Google Play、Amazon Android アプリストアでも記念セールを実施中。
紙の辞書のように指先でパラパラと探す「インデックス画面」や見出し語の横には本文を“チラ見せ”し、ひと目で見分けられる。
アプリの画面では日本語が見やすい「縦書き表示」をしている。
検索は、探したい言葉をタップするだけで見つかる「タップして検索」、検索画面では言葉の一部分を入れれば結果を表示する「インクリメンタルサーチ」「前方・後方・完全一致」など、さらには、読みが分からない漢字の検索に「手書き検索」も搭載。
そのほか、気になる言葉には「マーカーメモ」で色を付け、コメントも残こしたり、繰り返し見たい言葉には「しおり」を挟み、過去に調べた言葉の「履歴」を残せるなど、使えば使うほど、自分だけの使いやすい辞書になるという。
さらには通信のつながらない状態でも使えるので、いつでもどこでも利用可能。
総収録数は、現代語、古語、固有名詞や百科語を含んで、約26万3000項目となっている。
関連URL
ダウンロード App Store
問い合わせ先
BIGLOBEコンテンツ事務局
E-Mail(iOS版): pipli.i@bcs.biglobe.ne.jp
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)