2014年8月21日
アララ/学研の図鑑LIVEにARアプリが採用
アララは20日、学研マーケティングが6月に発売した幼児~小学生向けの「学研の図鑑LIVE」に、「ARAPPLI(アラプリ)」と「marcs(マークス)」が採用されたと発表した。
「ARAPPLI」は、3DCGの動く恐竜などのARコンテンツを楽しむことができるアプリ。
また「marcs」は、実際の動物のAR動画を楽しむことができるアプリ。
それぞれのアプリをダウンロードし、図鑑の誌面にスマートフォンをかざして利用する。
「学研の図鑑LIVE」は、ARや動画で本物の姿を伝えるというコンセプトの図鑑。
「昆虫」「動物」「恐竜」のジャンルで、6月20日に3冊同時発売した。
図鑑3冊に合計約150もの3DCG ARやAR動画が収められ、図鑑の写真や解説だけではわからない姿や行動、習性を見ることができる。
さらに「学研の図鑑LIVE」の販促プロモーションには、アララが提供する、巨大ビジョンを使ったARで迫力のあるCG・映像で驚きを体験・共有できるVision型ARシステム「ARAPPLI SIGNAGE(アラプリ サイネージ)」が採用された。
関連URL
紹介動画
<「ARAPPLI」アプリ>
App Store
Google Play
公式サイト
<「marcs」アプリ>
App Store
Google Play
公式サイト
問い合わせ先
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)