2014年8月29日
【PR】ICT教育研究所/カリスマ塾経営のノウハウ伝授セミナー9月7日開催
ICT教育研究所は9月7日、ICT経営セミナーと教育関係者情報交換会を開催する。
本イベントは、ICT経営セミナーと、セミナー終了後に教育関係者の情報交換会を併せて開催し、相互の発展に繋げていく事を目的としている。
セミナー講師には、大手塾に立ち向かうカリスマ塾経営者「雄飛会・名門公立受験道場 一柳忠宏代表」を招き、大手塾に負けない経営ノウハウを伝授する。
また、教育関係者の情報交換会には、教育機関(私立中学、高校)の入試担当者やICTコンテンツ・教材を提供する企業等の参加を求め、塾経営者との情報交換の場を提供する予定だという。
セミナー概要
■開催日時 2014年9月7日(日)
(第1部) 13:30 開始
『麻薬のような集客手法に依存しないホームページ作りとは』
講師:東野 祐貴氏(シンク 代表取締役)
(第2部)14:30 開始
『大手塾と同じ土俵に乗らない、争わない!
〜小規模塾が起業的柔道戦略で、大手塾に負けず利益を爆発させる経営手法を伝授〜』
講師:一柳 忠宏氏(雄飛会・名門公立受験道場代表)
■開催場所
T’S渋谷フラッグ ROOM7
■受講費用
5400円(税込)
教育関係者情報交換会
教育機関(私立中学、高校)の入試担当者やICTコンテンツ・教材を提供する企業等と塾経営者の情報交換会。
軽食とアルコールのご用意あり。
(交流会) 17:00 開始
■会場:T’S渋谷フラッグ
■会費:4000円
参加申込
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)