2014年10月23日
日本ホテルスクール/反転授業のプレゼンテーション演習実施
日本ホテルスクールは21日、反転授業形式のプレゼンテーション演習を実施した。
日本ホテルスクールは、演習時間をより多く確保するために、同校としては初となる反転授業を、昼間部ホテル科1年生43名が履修する「実習教育概要」の授業に導入した。
21日の授業前に、生徒たちは、YouTubeにアップロードされた、プレゼンテーションに関する基礎知識や、スライド資料の作成手順、見本の映像などを視聴し、予習を行った。
当日の授業では、まず冒頭で、生徒の一人ひとりの視聴状況が分かる、クラスの名簿を黒板に映し出し、予習がどれだけ行われたかを確認。
この日動画を使って予習をしてきたのは受講生43名中32名。反転授業の導入支援を行い、この日講師を務めたハンテンシャの加藤大代表によると、将来の仕事と直結する専門学校の授業であるため、大学などでの実施に比べて比較的高い予習率だという。
続けて、一人60秒のショートプレゼンテーションを行った。「昔からあるルールが全て正しいと思うな」「教わったことは2度と聞かない」など、生徒たちがホテルの実習で得た経験を発表。その模様を撮影して、次年度以降実習を受ける生徒が参考にするという。
生徒たちは自分がプレゼンテーションをするだけでなく、ほかの生徒の内容の評価も行った。スライド資料のクオリティや、パフォーマンス内容を5段階で評価し、最後にクラスのMVPを決定した。
MVPに選ばれたのは、「自分の物差しで計らない」ことが大事だとプレゼンテーションした湯口くん。反転授業の感想を聞くと、「予習しなければいけないため、授業に向けて一人ひとりの意欲が大事になる」と語った。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)