1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 麗澤中学・高校、読解力を数値化する「RST」を代々木ゼミの協力で導入

2021年6月30日

麗澤中学・高校、読解力を数値化する「RST」を代々木ゼミの協力で導入

麗澤中学・高校は29日、生徒たちの学習言語能力を効果的に高めるため、代々木ゼミナール教育事業開発部RST運営推進室の協力で、読解力を数値化する「RST(リーディングスキルテスト)」を導入したと発表した。

言語技術の授業風景

「RST」は、数学者で、国立情報学研究所でセンター長を務める新井紀子氏らが中心になって開発した「基礎的な読む力」を測るテスト。

文章を読む際のプロセスを7つの問題タイプに分けることで、多面的に読解力を測定しウィークポイントを明確に把握することができる。

RSTを受検することで、各生徒の「読む力」がカテゴリーごとに数値化され、目標値と比較することで、生徒たちは「より正しく、より速く、文章を読む」ことを数値目標として設定できるようになる。

つまり、「読む」という行為に対し意識が劇的に変化し、読解の「質」と「量」を上げることが期待できる。

「より正しく、より速く、文章を読む」力がつくと、そのまま「より正しく、より速く、文章を書く」力にも直結し、学習言語能力が全体的に向上。全教科の学習内容の深い理解にもつながる。

同校では、生徒の「言語力」の向上を目指し、18年前に、教科として「言語技術」をカリキュラムに導入。

この言語技術の導入で、生徒たちは「話す・聞く・読む・書く」という4技能のトレーニングを重ね、母語である日本語と外国語の基礎的な力となる「学習言語能力」(CALP)を劇的に向上させることができた。

今回同校は、生徒たちの学習言語能力をさらに効果的に高めるために、「RST」を導入した。

関連URL

麗澤中学・高校

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス