1. トップ
  2. 教育事例
  3. 東京立正中高/オンライン学習教材を使った反転授業開始

2014年5月14日

東京立正中高/オンライン学習教材を使った反転授業開始

東京立正中学校・高等学校は12日、オンライン学習教材「すらら」を使った反転授業を実施した。

生徒たちは「すらら」で事前学習を行い授業に臨んだ

教諭が、「SV」「SVC」と板書しながら、英語の5文型について説明する。その時間わずか10分ほど。すぐに、教科書の演習問題に移り、黒板に次々と書かれていく問題を生徒が席順に一人ずつ答えていく。東京立正で初の実施となった反転授業では、教科書3ページ分の問題を終えた。これは同校の一斉授業と比較して約2倍のスピードだという。

東京立正中高は、生徒間の学力差という課題があった。その解決のために、個々の理解度に合わせた個別化学習を実現する反転授業の導入を決定。

導入初年度に対象となったのは、高校1年生アドバンスコースの「英語表現」の授業。当初は、週2コマあるうちの1つのみで、反転授業を実施する予定だった。しかし、授業を終えた多田恵理子教諭は、生徒が事前に予習してくるので「レクチャーの部分を減らすことができ、教科書の内容をスムーズに進めることができた」と、反転授業の効率性を評価。今後、2コマ両方での反転授業の実施を検討するという。

反転授業で前提となる生徒の予習。その管理のために「すらら」の機能が活用された。生徒の利用状況や、演習問題の回答率から理解度をリアルタイムで把握でき、学習の進んでいない生徒への指導ができるほか、授業内容を考える上での参考にもなるという。また、アニメーションを使ったコンテンツは、生徒から分かりやすいという声もあった。

今後、東京立正中高では、反転授業を他学年や他コースにも広げ、高校の3学年(高校1・3年生アドバンスコースを除く)から有志を募り、希望のあった40人を対象に順次実施していく予定だ。

「すらら」は、すららネットが提供するオンライン学習教材。ゲーム感覚で学習できるのが特徴。

関連URL

東京立正中学校・高等学校

すらら

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • Class Magic
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス