1. トップ
  2. ツール・教材
  3. すららネット/オンライン学習教材を活用した反転授業を5校が実施

2014年4月15日

すららネット/オンライン学習教材を活用した反転授業を5校が実施

すららネットは14日、オンライン学習教材「すらら」を導入している学校のうち5校が、2014年度から「すらら」を活用した反転授業を実施すると発表した。

すららTOP画面

北星学園女子中学高等学校が14日から(対象:高校1年生の1クラス 科目:数学)、広陵高等学校が5月初旬から(対象:高校2年生の1クラス 科目:数学)、東京立正中学校・高等学校が5月12日から(対象:高校1年生の1クラス 科目:英語)、函館白百合学園中学高等学校が5月末から(対象:高校1年生の1クラス 科目:英語)、高知中学・高等学校が9月初旬から(対象:中学2年生/高校1年生の1クラス 科目:数学)、それぞれ「すらら」を活用した反転授業を実施する。

反転授業とは、教室で一律講義していた学習内容を、オンライン学習教材などを使って自宅で学習する一方、教室では生徒同士での協働学習などを行なう形態の授業。

「すらら」は、アニメキャラクターによる説明と数分おきに質問を投げかけるといった集中を切らさない工夫によって、初めて学ぶ単元でも家庭で自学自習が可能になるため、「反転授業」の家庭学習教材として活用することができるという。

また、教員は管理画面で生徒の学習状況をいつでも確認でき、授業前に家庭学習を終えていない生徒に学習を促すことで、学習忘れの防止につなげられるとしている。

関連URL

「すらら」

問い合わせ先

すららネット

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 10月3日(月)最新号発行 配送申込はこちら
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス