2014年12月3日
ジャストシステム/「一太郎」30周年を記念したソフトや新ATOKを発表
ジャストシステムは、発売から30周年を迎える日本語ワープロソフト「一太郎2015」と、記念製品となる最上位版「一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック」、日本語入力システム「ATOK 2015」を6日に発売する。
希望小売価格は「一太郎2015」が2万円、「一太郎2015 プレミアム」が2万5000円、 「一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック」 3万8000円(ともに税別)。「ATOK2015 for Windows」ベーシックが8000円、プレミアムが1万2000円(ともに税別)。
発売に合わせて2日、東京・港区の青山ダイヤモンドホールで新製品記念発表会を開催。初めに福良伴昭代表取締役社長が初代一太郎発売当時の模様や30周年となる今年のモデルに関するコンセプト等について語ったのち、商品を紹介した。
「一太郎2015」では、「一太郎」開発の原点に立ち返り、画面や操作性、編集やファイル管理、文書表現の機能などを徹底的に精査。「快適化」に関する30項目の機能などを実現した。
30周年記念ソフトとして、画面キャプチャソフト「らくらく!画面カッター」を新しく開発・搭載した。特に文教向けのツールとしては、数式を作成できる「はかどる!数式メーカー」を搭載。レベル別の数式パレット(「≦」「≒」など)を用意し、公式利用で複雑な数式も簡単に作成することができる。最新の日本語入力システム「ATOK 2015 for Windows」も標準搭載している。
最上位版ソフトである「一太郎2015 スーパープレミアム 30周年記念パック」には、「一太郎2015」に加え、統合グラフィックソフト「花子2015」や音声読み上げソフト「詠太5」、「ATOK 2015 for Windows」の新機能を拡張する「ATOK」連携電子辞典・連想変換辞書などを搭載した。
さらに、1989年に提供した日本語ワープロソフト「一太郎dash」を復刻、軽快な動作はそのままに、「一太郎2015」の新機能や文章作成に便利な機能を追加したほか、11書体が利用できる「30周年記念フォントパック」を収録。「花子2015」の全イラスト2万点を掲載したほか、筆圧を感知し筆やペンで紙に描いているような感覚で描けるペンタブレット「一太郎モデル Intuos pen & touch」(ワコム製)を同梱するなど、最上位版ソフトにふさわしい充実した機能が揃っている。
購入者を対象とした「30周年記念」プレゼントキャンペーンを2015年3月31日まで行うほか、ジャストシステムでは利用者の快適性のためのサービス・ツールを提供していくという。
関連URL
い合わせ先
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)