2014年12月16日
東京学芸大学/公開研究発表会「チームでつくる体育授業の実践」2月開催
東京学芸大学は、「未来の体育教育・教員養成」の“あたらしいかたち”に触れる公開研究発表会「チームでつくる体育授業の実践」を、東京・東大和市立第三小学校で2月10日に開催する。
この発表会は、文部科学省からの委託を受けて東大和市教育委員会、東大和市立小中学校を中心とした、学生、教員などで構成したチームを単位として取り組んできた「総合的な教師力向上のための調査研究事業」の成果を授業公開という形で発表するもの。
授業実践やパネルディスカッションの他、「体育授業へのICT 導入入門」等のランチョンセミナーも開催される。
発表会概要
日時:2015年2月10日(火) 9:00~17:30
会場:東大和市立第三小学校 [東京都東大和市清原4-1312-2]
定員:100名
参加費:無料
申込方法
メールに以下の情報を記載して申し込む。
1氏名,2所属,3メールアドレス,
4ランチョンセミナーの第1~3希望,
5情報交換会への参加の有無
kyoushiryoku2015@gmail.comまで
~プログラム~
□9:30~10:30(受付は9:00〜)
開会行事&プロジェクトの研究成果報告
□10:40~11:25
授業実践①:5年生体つくり運動
(笠松具晃:東京学芸大学附属小金井小学校)
□11:30~12:15
授業実践②:1年生体つくり運動
(真野妙子:東大和市立第三小学校&東京学芸大学の学生)
□12:15~13:30
ランチョンセミナー(各分科会20名定員)
A:東京都の現職教員研修システム(石井卓之:東大和市教育委員会)
B:学習指導論の「これまで」と「これから」(成家篤史:帝京大学)
C:体育授業へのICT 導入入門
(石塚諭:お茶の水女子大学附属小学校&鈴木直樹:東京学芸大学)
D:体つくり運動の授業づくりと学習評価
(長坂祐哉:東京学芸大学附属世田谷小学校)
E:体育の授業改善に向けたヒント集(学生のすぐれた研究の発表)
※ 講師の発表を手がかりに昼食を取りながら語り合う。
※ 昼食は各自で準備。
□13:35~14:20
授業実践③:2年生
体つくり運動(蓑泰男:東大和市立第三小学校)
□14:30~16:30
全体会&パネルディスカッション
研究発表の全体指導:今関豊一(国立教育政策研究所)
パネルディスカッションのコーディネーター:鈴木直樹(東京学芸大学)
□16:30~16:45
閉会行事
□16:45~17:30
懇親会&情報交換会
※懇親会&情報交換会の参加者は、受付時に200円を支払う。
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)