2014年12月18日
シャープ/「あいまい検索」できるカラー電子辞書4機種12モデル発表
シャープは18日、あいまいな記憶でも言葉を探しやすい「あいまいチェック」機能や音声入力にも対応するなど、検索機能を強化したカラー電子辞書”Brain(ブレーン)”の4機種12モデルの発売を発表した。
今度の”Brain”は、間違って覚えている言葉をそのまま入力しても、「あいまいチェック」機能により本来の意味に近い言葉の候補を表示してくれるのでスムーズに検索できる。
また、音声でも言葉を入力できるので、手軽に言葉の意味を調べることが可能。
さらに、小学生から大学生・社会人まで幅広い世代における英語学習意識の高まりを受け、世代や用途に応じた英語関連のコンテンツを豊富に収録、学習から実務まで幅広く利用できる。
ほかにも、落下などの衝撃に強い堅牢な本体設計や、バッテリー使用時間を従来機に比べ大幅に伸長させるなど、基本性能も充実している。
シャープでは、これまで電子辞書の中心ユーザーだった高校生に加え、英語教育が拡大する小学生や学習意欲の旺盛なシニア層などをターゲットに市場の拡大を図る。
京都の小学校で行われた実証授業では、見やすい画面やタッチ操作などタブレットやスマートフォン慣れしている児童にとってなじみやすいインターフェースのため、戸惑うことも無く使用されていたという。
製品概要
■愛 称 : Brain
■形 名 :
(大学生・ビジネス)PW-SB2
(生活・教養) PW-SA2
(高校生向け) PW-SH2
(中学生向け) PW-SJ2
■市場想定価格:
(PW-SB2/PW-SH2)3万8000円前後+税
(PW-SA2/PW-SJ2)3万4000前後+税
■発 売 日 :
(PW-SB2/PW-SA2)2015年2月 6日(金)
(PW-SH2/PW-SJ2)2015年1月23日(金)
問い合わせ先
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)