- トップ
- 企業・教材・サービス
- ソニー教育財団/「教育助成プログラム」の入選校を発表
2014年12月19日
ソニー教育財団/「教育助成プログラム」の入選校を発表
ソニー教育財団は、全国の小中学校、幼稚園、保育所、認定こども園から、科学教育に関する論文を募集した2014年度「教育助成プログラム」の入選校を発表した。
「教育助成プログラム」では、教育実践や計画をまとめた論文を募集し、教育助成金やソニー製品を贈呈している。
2014年度は、全国の小中学校を対象にした子ども科学教育プログラムに184件、幼稚園・保育所・認定こども園を対象にした幼児教育支援プログラムに94件、合計278件の応募があった。
子ども科学教育プログラムの最優秀校には2校が選ばれた。
東広島市立河内小学校は、「主体的に追究し 友と学び合い 意欲的に活動する子どもの育成」が論文テーマ。
山梨大学教育人間科学部附属中学校は、「科学への感性を磨き、素朴概念を自ら科学的概念へ変容できる生徒を目指して」を取り上げた。
幼児教育支援プログラムの最優秀校も2校が選ばれた。
「科学する心の芽を育てる保育~保育士の援助と視点について『氷作り』と『種から種へ』より」と題した論文の函館美原保育園。
「もっと知りたい!樹液の世界!!~自然の中での幼児の好奇心・探究心の育ちを探る~」という論文を提出した、めるへんの森幼稚園に決定した。
2015年1月24日に贈呈式をソニー本社で予定している。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)