2015年1月16日
シカタ/クラブ活動に特化したウェブサービス
シカタは、練習ノートや目標設定などコーチと生徒の1対1のコミュニケーションを活性化させる、クラブ活動に特化したウェブサービス「Clubnote」の提供を15日から開始した。
生徒・コーチ間の親近感やチームとしての結束力を強くすることを目的とした無料のコミュニケーションサービス。
生徒は日々の練習ノートや毎月の目標を書きこむことができ、コーチは生徒の投稿にコメントや応援スタンプを付与したり、生徒とコーチとのコミュニケーションを円滑に図ることができる。
試合や練習のスケジュール連絡をメールで一斉配信・管理することが可能。メンバーや関係者宛のほか、グループごとに配信することもできる。配信のみの機能なので、SNSサービスのようにメンバー同士の遊びのツールになることもないという。
クラブ登録の際に選んだカテゴリに伴ったフォーマットがホワイドボード上に自動で配置されており、例えばテニスならタブレットやノートPCに表示したコートのフォーマット上に絵や文字を書き込むことで練習メニューを即時に共有できる。
有料オプションとして、総勢100人以上のクラブやスクールを対象にチーム専用のログイン画面やロゴ配置、カラー選定ができるなどページのカスタムデザインサービスも用意している。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)