2015年2月24日
AXSEED/モバイル端末管理システムAndroid 5.0に対応
AXSEEDは23日、モバイル端末管理システム「SPPM2.0」が、4月末からAndroid 5.0(Lollipop)に対応すると発表した。
「SPPM2.0」の利用アプリ制限の方法を大幅に変更してAndroid 5.0に対応したもので、ユーザーはセキュリティ・レベルが大幅に強化されたAndroid 5.0端末のリモート集中管理が可能となる。
Android OSの最新版 Android 5.0は、SELinux実行モードがサポートされ、デフォルトでの端末内データの暗号化やブルートフォースアタック(総当たり攻撃)耐性の強化、セキュアなデバイス共有等の機能が追加されたが、一方で、OSの仕様変更によって、トップ画面で稼働するアプリ情報の取得が不可能となったために、これまでの“トップ画面で稼働するアプリ情報をチェックして制御する”という方法ではMDMによる利用アプリ制限ができなくなった。
今回のAndroid 5.0対応はそうした点に対応するもの。
問い合わせ先
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)