2015年2月26日
ニフティ/現在地や市町村名で小中学校を検索できるアプリ
ニフティは25日、現在地や市町村名などから、全国の小中学校と学区を検索できるiOS向けアプリ「学区検索」の提供を開始した。価格は無料。
「学区検索」は、現在地のGPS情報や住所、市町村名といったキーワードから、付近の学校とその学区を検索できるアプリ。
国土交通省の国土数値情報をもとに、全国の公立小学校、公立中学校の情報を掲載している。引っ越し先の学校を検索したり、通学範囲かを確認したりするなど、子どもの学校選定や引っ越し先の選定に幅広く活用できるという。
学校、学区の検索は、検索窓に学校名や地名を入力するだけで行える。検索結果は、一覧表示のほか、マップでも表示できるため、学校の場所や学区の範囲を一目で確認できる。また、指定した場所から学校周辺までの所要時間を確認することも可能。
今後、検索対象に保育園、幼稚園、国立小中学校、私立小中学校を追加するほか、各学校の詳細情報を確認できる機能を追加する予定。また、賃貸物件・購入物件情報を提供する「@nifty不動産」と連携し、付近の物件情報を閲覧できる機能も追加する。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)