2015年4月3日
ニフティ/保育園や小学校のおたよりをスマホで整理 iOSアプリ提供開始
ニフティは2日、保育園や小学校、習い事などでもらう毎月のおたよりやお知らせなどのプリントを、スマートフォンで撮影して簡単に整理・管理できるアプリ「おたよりBOX」iOS版の提供を開始した。利用料金は無料。
また、サービス開始を記念してキャンペーンを実施している。30日までの期間中、「おたよりBOX」をダウンロードして応募すると、抽選でダイソンDC74 モーターヘッド コンプリートが1名に、QUOカード5000円分が10名に当たる。
「おたよりBOX」は、数が多くバラバラになりがちなプリントをスマートフォンで撮影して整理・管理できるアプリ。実際に育児をしながら働くニフティ社員の意見をもとに企画・開発した。
撮影時には、プリントの四隅を認識して自動で撮影と台形補正を行う。何のプリントなのかが分かるように任意の部分を一覧で大きく表示したり、各プリントに子どもの写真の目印をつけて子どもごとに管理することも可能。
また、年間行事の予定表などの大事なプリントや献立表などのよく見るおたよりは、すぐに確認できるようクリップしておくこともできる。
今後は、Android版の提供や、家族との共有機能、保育園や学校・塾などの施設と連携しておたよりを直接アプリに配信する機能の追加などを行っていく予定だという。
関連URL
最新ニュース
- ICT教材の活用で探究授業の負担軽減と“自走する生徒の育成”を両立/福岡県立三池高等学校(2025年6月24日)
- ウェザーニューズ、山形市が学校の熱中症対策として「ソラテナPro」を本格導入(2025年6月24日)
- 大阪電気通信大学、メタバース空間に”第三のキャンパス”建設構想が始動(2025年6月24日)
- 東京ビジネス外語カレッジ、オンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」導入(2025年6月24日)
- 江戸川大学、2026年度から「ゲーム教育学内連携プロジェクト」を始動(2025年6月24日)
- 全国大学実務教育協会、大学実務家教員増に対応した2025年度実務家教員養成コースを9月開始(2025年6月24日)
- 先端教育機構、自治体・大学向け「旅費制度改正」に関するアーカイブの視聴を受付(2025年6月24日)
- 博報堂教育財団、第21回 「児童教育実践についての研究助成」Web応募受付開始(2025年6月24日)
- サイバーディフェンス研究所、情報セキュリティ分野を志す学生対象のイベント8月開催(2025年6月24日)
- Aoba-BBT、「Pathways to Global Futures教育セミナー」7月19日開催(2025年6月24日)