2015年3月2日
国際IT財団/IT教育取り組み 欧州2カ国の現地調査報告
国際IT財団は2月26日、先進諸国がIT教育やIT人材育成にどのように取り組んでいるのか、欧州2カ国の現地調査を行い、報告書を公開した。
訪問国は、プログラミング教育を含むコンピューティング科目を導入した英国、そして北欧のバルト三国のひとつで、IT立国化を進めるエストニア。
調査結果の主なポイントは、英国では、義務教育の始まる5歳からを対象に、ナショナルカリキュラムにプログラミング教育を取り入れた科目「コンピューティング」の導入など。
エストニアでは、プログラミング教育は2012年に初等教育(7歳)に導入。学校によって上級生は「国防」の一環としてサイバーセキュリティも学ぶという。
□訪問概要
訪問時期:2014年12月11日(木)~16日(火)
訪問先 :[英国]
1. Nesta(科学技術芸術基金)
2. キングスクロス アカデミー
3. Computing At School(CAS)
[エストニア]
4. e-Estoniaショールーム、学校支援システムeKool 他
5. Pelgulinna小学校
6. タリン工科大学、民間IT企業、国家情報システム庁
7. 電子政府アカデミー
訪問者 :・宮川 努 国際IT財団理事/学習院大学教授(研究会主査)
・今村 俊一 国際IT財団理事/
フューチャーアーキテクト ディレクター(研究会委員)
・齋藤 奈保 国際IT財団事務局長
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)