2015年4月16日
MathWorks/金沢工業大、学生と教職員にMATLAB/Simulink提供
MathWorks Japanは15日、金沢工業大学がキャンパスライセンスとして、MATLAB/Simulinkを学内の学生と教職員に提供すると発表した。
金沢工業大学は技術者教育の世界標準であるCDIO(Conceive, Design, Implement, Operate)を採用しており、全学生必修のプロジェクトデザイン教育では、ユーザーがどんなものを必要としているのか、問題を発見し、知識やアイデアを組み合わせて解決策を創出し、具体化して実験・検証・評価する「デザインシンキング」の手法を取り入れている。
今回のツール提供より、全ての学生と教職員が研究室や授業などで、学校のPCや学生の持つPCからツールを利用できるようになるほか、MATLAB/Simulinkを含む50製品を使用することができ、プロジェクトデザイン教育やアクティブラーニングを円滑に行うための環境構築が可能となるという。
MATLAB/Simulinkは、MathWorksが世界各国の教育機関に提供する数値計算ツール。工学と科学の分野の効率的な学習、指導、研究を目的として、5000 校以上の大学で導入されている。
問い合わせ先
MathWorks Japan
電 話:03-6367-6700
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)