2015年4月28日
シャープ/80V型タッチディスプレイ「BIG PAD」を8月発売
シャープは27日、静電容量方式タッチパネル採用の80V型タッチディスプレイ「BIG PAD」<PN-L803C>を8月上旬に発売すると発表した。
独自開発した静電容量方式タッチパネルを採用。ペンや指でのタッチ位置をきめ細かく検出でき、従来機に比べ約1/2となる約15mm角の小さな文字の書き込みが可能となった。
薄型軽量化を追求した前面フルフラットの本体デザインで、横並びに複数台設置し既存の黒板と置き換えての使用や、縦置き設置で大画面タッチサイネージとして使用することなどができる。
無線LAN環境下でモバイル端末を連携(ワイヤレスリンク)し、画面の共有や双方向書き込みができるミーティング支援ソフト「タッチディスプレイリンク」を同梱。そのほか、アプリケーション「SHARPタッチビューアー」によって、Word、Excel、PowerPointファイル、PDFファイルなどのデータをタッチ操作で手軽に使用することもできる。
関連URL
問い合わせ先
シャープ ビジネスソリューション事業推進本部 ビジュアルソリューション事業部 商品企画部
電 話:0743-55-6373
最新ニュース
- 辞書アプリDONGRIで1人1台端末の1年目に弾みをつける/長野県長野東高等学校(2023年2月1日)
- 受験生の9割がストレスを実感 =CyberOwl調べ=(2023年2月1日)
- 京都市と理想科学が連携協定締結、約230校対象にデジタル連絡ツール「スクリレ」導入(2023年2月1日)
- COMPASS、AI発音コーチアプリを開発するELSAと公教育における日本独占パートナー契約を締結(2023年2月1日)
- イースト、三重県立飯野高等学校への音読アプリ「Qulmee」導入事例を公開(2023年2月1日)
- 小中学生が祖父母からお年玉をもらった割合は89%、昨年の56%から大きく増加=ニフティ調べ=(2023年2月1日)
- コドモン、新見市の保育所・こども園に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月1日)
- 発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生誕生(2023年2月1日)
- 電気通信大学、2025年度入試でCBTを活用した科目「情報I」を含む選抜を実施(2023年2月1日)
- 電気通信大学、「デザイン思考・データサイエンス」プログラムを新設(2023年2月1日)