2015年5月15日
ネットラーニング/「eラーニングに関する答えはすべてここにある!」をコンセプトにEDIX出展
eラーニングを主軸とした教育サービスを4271社(*1)に提供する業界最大手のネットラーニングは、5月20日~22日に東京ビッグサイトで開催される日本最大の学校・教育関係者向けIT専門展「第6回 教育ITソリューションEXPO(EDIX)」内の「eラーニング ジャパン」に最大規模で出展する。
3回目の出展となる本年は、「eラーニングに関する答えはすべてここにある!」 をコンセプトに、ネットを利用したトータル教育ソリューションを、すぐに役立つ豊富な最新事例とともに、わかりやすく紹介する。
ブースの講演では、実践で成果を出している学校・企業等の責任者や担当者をゲストスピーカーに招き、最新事例を生の声で紹介。別会場の公開無料セミナーでは、ネットラーニングの岸田 徹代表取締役が「ビッグデータと学習履歴分析 ~eラーニング最前線~」と題した講演を行う。
*1:2015年5月1日現在。
<EDIX出展ブース>
eラーニング ジャパンゾーン 小間番号:15-23
ネットラーニングブースの講演プログラム
■5月20日(水)
・11:40~12:20 『JMOOC 第二フェーズへの展開』
日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)福原 美三 事務局長
・13:20~14:00 『MITの教育ビデオを高校生有志が翻訳・無料公開』
広尾学園 中学校・高等学校 インターナショナルコース 植松 久恵 マネージャー
・14:40~15:20 『eラーニングを活用した金融機関向け派遣サービスの人材育成』
パソナ ファイナンシャル事業部 杉山 武志 部長
きんざい 堤 英紀 取締役 教育事業センター所長
■5月21日(木)
・11:40~12:20 『育成型派遣サービスのコンセプトとeラーニングを活用した教育』
パソナ 柿﨑 里子 パソナ・トレーディング マネージャー
キャプラン エキスパート事業本部 事業戦略室 若井 成美 氏
・13:20~14:00 『河合塾KALS eラーニング講座の取り組みについて』
KEIアドバンス 藤倉 雅之 常務取締役教育事業戦略推進部門 スクール事業部門担当
・14:40~15:20 『Startup for Flipped Learning「反転学習型研修」始めの一歩』
NECソリューションイノベータ 技術統括本部 技術教育グループ 鈴木 雄太 氏
■5月22日(金)
・11:40~12:20 『保育士研修の可能性を拓く!保育e-learningのとりくみ』
日本保育協会 研修部 今井 豊彦氏
・13:20~14:00 『早稲田大学におけるMOOCへの取り組みについて』
早稲田大学 大学総合研究センター 渡邉 文枝 助手
・14:40~15:20 『eラーニングを活用した都市と地域の交流』
内閣府認定特区高等学校 明蓬館高等学校 日野 公三 校長
*その他、同社社員による各種講演を1日15回実施する。詳細はEDIX専用ページで。
*すべての講演の事前申込みは不要
別会場(展示会場2階)の講演
■5月22日(金)
・12:15~13:15 『ビッグデータと学習履歴分析~eラーニング最前線~』
ビッグデータと学習履歴分析でeラーニングが飛躍的に進化する!
ネットラーニング 岸田 徹 代表取締役
*予約席は満席で受付を終了したが、多少の当日席もある。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)