2015年5月27日
日本工学院専門学校とワコム/高校生を対象にしたイラストコンテストを開催
日本工学院専門学校とワコムは、全国の高校生を対象に、季節をテーマにしたイラスト作品を募集する「高校生イラストコンテスト2015」を開催する。6月1日から8月31日にかけて作品を募集する。
コンテストは、若いクリエイターの発掘や、作品発表の場を提供してイラスト制作への関心を高めるとともに、高校の部活動への支援などを目的に開催。
審査は、イラストレーターとして第一線で活躍する同校クリエイターズカレッジの講師らによって行われる。
春、夏、秋、冬いずれかの季節をテーマ描いたイラスト作品から、グランプリ1作品、準グランプリ2作品など計15作品を決定し、表彰する。
入賞者には、ワコムのイラスト制作用ペンタブレットなどが贈られるほか、セルシスの協力で希望の応募者全員にイラストレーション作品制作用ソフト「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」をプレゼントする。
概要
募集テーマ:季節 ※春・夏・秋・冬のいずれかを取り上げる
募集期間:2015年6月1日(月)~8月31日(月)
応募資格:高校生
応募方法:日本工学院「高校生イラストコンテスト」Webサイトで受付
応募規定: A4サイズ・カラー作品(Jpeg形式で5MB以内) ※1名で最大5点まで応募可
発 表: 2015年11月1日に学園祭「かまた祭」で表彰式を実施予定。
関連URL
問合せ先
日本工学院高校生イラストコンテスト事務局
contest@neec.ac.jp
※メールを送付する際には件名を「イラストコンテスト」に
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)