- トップ
- 企業・教材・サービス
- ワコム/トルコが学生に配布するタブレット端末にペン技術採用
2015年6月23日
ワコム/トルコが学生に配布するタブレット端末にペン技術採用
ワコムは22日、同社のデジタルペン入力システム「Wacom feel IT technologies」が、トルコ共和国国民教育省が学生一人ひとりに配布するGeneral Mobile社製のタブレット端末に採用されたと発表した。
トルコ共和国は、「均等な教育機会の提供と情報インフラの向上」を目指し、「FATIH プロジェクト」を推進しており、その中で学生にタブレット端末を配布。
2015年中にトルコ全土の学生約70万人に届けられる。さらに、トルコ政府の計画によると、2016年から2020年までの間に、約1060万台のタブレット端末が学生たちに配布される見込みだという。
プロジェクトで配布されるGeneral Mobile社製の”etab5″は、Android 5.1/Lollipop を採用した10.1 型のタブレット端末。
ワコムが提供するスタイラスペンは、本端末のホルダーにすっきりと収納され、必要な時には即座に取り出して使用できる。紙にペンで描くような使用感で提供できるため、生徒たちは最新の IT 環境下で本端末を利用しながら、スタイラスペンを効果的に活用して学習に集中することができるという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)