2015年7月6日
ファンタムスティック/『Play Study Go!』の新教科となる英語アプリをリリース
ファンタムスティックは6日、シリーズ通算1.6億問の解答数を誇る、遊びながら無意識に繰り返し問題を解けるアプリシリーズ『Play Study Go!(プレイ・スタディ・ゴー)』の新教科となる英語のアプリ「英語キャッツ~幼児から遊べる初めての英語アプリ~」を7月1日に全世界同時リリースしたと発表した。
ファンタムスティックの代表を務めるベルトン シェインはイギリス、アメリカ、日本の3カ国の教育を経験し、自身もバイリンガル。そんな現役パパが開発に関わり英語取得にもっとも大事な“「早期」に英語に「触れ」「慣れ親しむ」こと”を第一に、子供たちが違和感なく英語のスペリングと発音に遊び感覚で学べる楽しいゲームを作った。まずは、このアプリで教科書では身につきにくい単語のスペルと発音をリズミカルに楽しく身につける。間違いも気にせず、気軽に繰り返し「遊ぶ」ことを楽しむ。
ドリルと比べると圧倒的な解答数を誇るPlay Study Go!のアプリは、無意識のうちにたくさんの問題に解答している。その総合解答数、正解数、不正解数がひとめでわかり、それに加えて苦手な単語のランキングも成績表に反映されるという。
アプリ概要
名称 : 英語キャッツ~幼児から遊べる初めての英語アプリ~
発売開始日: 2015年7月1日(iOS)
販売料金 : 無料(一部内部課金あり)
対象年齢 : 6~8歳(推奨)
対応端末 : iOS 7.0以降。iPhone、iPadおよびiPod touch対応。
詳 細
公式サイト
iTunes
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)