- トップ
- 企業・教材・サービス
- 慶應SFC研と愛媛CATV/地域BWAを活用した遠隔授業実証を愛南町で実施
2015年11月16日
慶應SFC研と愛媛CATV/地域BWAを活用した遠隔授業実証を愛南町で実施
慶應義塾大学SFC研究所(慶應SFC研)と愛媛CATVは12日、地域BWA(広帯域移動無線アクセスシステム)を活用した遠隔授業実証を愛媛県愛南町で実施すると発表した。
地域BWAは、2.5GHz帯の周波数の電波を使用し、地域の公共サービスの向上や、地域格差の解消を目的とした電気通信業務用の無線システム。
授業実証では、愛媛県愛南町と協力し、愛媛CATVが地域BWA制度を活用した地域WiMAXの無線通信サービスを提供。この地域WiMAXインフラ上に、慶應SFC研はSkypeを活用した全国の地方自治体でコスト的にも品質的にも採用可能な水準の遠隔授業システムの設計・監修を行う。
また、日本論理コミュニケーション技術振興センターが遠隔授業用コンテンツとして、論理的に書く力を向上させる授業「論理コミュニケーション」を提供する。
2015年度は、愛南町内の全ての町立中学校(御荘文化中学校、城辺中学校、一本松中学校、内海中学校、篠山中学校)で実施。さらに、町内設置の各教育機関でも遠隔授業の実証を行う。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)