2015年12月2日
ヒューマンアカデミー/ロボット教室で5~6歳児向けコースを開講
ヒューマンアカデミーは、運営する「ヒューマンアカデミーロボット教室」で、5~6歳児を対象にした「プライマリーコース」を、2016年1月から開講する。
「ヒューマンアカデミーロボット教室」は、ロボット製作を通して想像力・創造力・思考力・集中力・観察力・達成感・空間認識力を養うことを目的にした教室。現在、全国に約800教室を展開している。
これまでは、主に小学生を対象とした「ベーシックコース」「ミドルコース」「アドバンスコース」の3つのコースで展開してきたが、今回5~6歳児を対象にした「プライマリーコース」を開講する。
「プライマリーコース」では、ロボットのパーツの組み方や、動きの仕組みの基礎を学び、「集中力」「達成感・自信」「文字を読む力」「数を数える力」という4つの力を養う。
料金は、入会金が1万800円、授業料が月額9720円、テキスト代が月額540円、教具代3万780円となっている。
概要
対象年齢:5~6歳児から
受講期間:6ヵ月(別途、スタートアップ期間1ヵ月)
授業設定:90分×月2回(1回目はテキスト通りの基本製作、2回目は応用)
料金:入会金1万800円 / 授業料 月9720円 / テキスト代 月540円 / 教具代3万780円
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)